《 白菜をおいしく! 》
■お鍋のレシピ:その1【白菜と根菜&桜海老と帆立貝
スープまで美味な生姜仕立て鍋】
白菜が主役のぽかぽかお鍋レシピ。
桜海老と帆立と生姜がアクセント、
美味なスープまで完食できる鍋料理。
≪ 材料 ≫ 約4人分
白菜1/2個/干し桜海老 30g
帆立貝柱水煮の缶詰 1個
生姜2片/大根10cm/人参1本/
(他の根菜やきのこ類でも良い)
濃縮タイプのめんつゆ 100cc
日本酒 100cc/塩 小さじ1
水(目安1.5ℓ)具材がかぶるくらい
(※めんつゆがない場合の代用:
醤油・みりん(又は砂糖)各大さじ3
水 100cc/顆粒だし 小さじ1)
≪ 簡単レシピ ≫
・白菜は根本から切り離さないように
縦に8等分ほどに縦長く切る。
・生姜は皮をむいて細切りにする。
・大根と人参も皮をむいて、薄めに
拍子切りする(長さ5cm×厚さ5 mmほど)。
・帆立の缶詰は貝柱と水煮漬け汁を
分けておく。貝柱は軽く手でほぐす。
・白菜を鍋肌にそって鍋に入れて、
ミルフィーユ状に敷き詰めていく。
・大根と人参と生姜を、白菜のすき間に
はさむように万遍なく詰めていく。
・敷き詰めた後に干し桜海老をのせる。
・具材がかぶるくらいの水を入れて
(目安は1.5ℓ)、めんつゆ、日本酒、
帆立缶詰の水煮漬け汁、塩を加える。
・蓋をして沸騰直前まで強火で加熱する。
・沸騰したらふきこぼれないように
弱火にして蓋をして20分ほど加熱する。
・ほぐした帆立貝柱を加えて、
さらに5分ほど弱火で加熱して完成。
・味見してスープの味が薄すぎる場合は
塩、醤油、みりんなどで味を調整する。
・美味なスープは全て飲み干せるので
味を濃くしすぎないように注意する。
・白菜は芯まで柔らかくなりますが、
食べにくい場合は、盛り付けた後に
食べやすい大きさに切って下さい。
【スンドゥブ風の白菜鍋(キムチ鍋)】
白菜が主役の手軽な鍋料理もう1つ。
キムチ鍋の素を利用すれば便利です。
キムチが少し苦手な人も、実は
キムチ鍋にすると食べやすいです。
野菜をたっぷりと食べる韓国料理の
ピリ辛で発酵系のお鍋は、心身から
温まって疲労回復にも効果的です。
≪ 材料 ≫ 約4人分
白菜1/2個/絹ごし豆腐 1丁
ニラ 1束(他の根菜やきのこ類でも良い)
豚肉薄切り200g/牡蠣むき身 1パック
(アサリを入れることが多い)
キムチ鍋の素 1瓶
水(目安:1ℓ)具材がかぶるくらい
卵 人数分の個数(お好みで)
※キムチ鍋の素がない場合の代用
キムチ 1パック
(具材は細かく刻み漬け汁も全て使用)
味噌・豆板醤・日本酒 各大さじ1
≪ 簡単レシピ ≫
・白菜やニラなど野菜をひと口大に切る。
・絹ごし豆腐もひと口大に切る。
・豚肉に軽く塩胡椒して下味をつける。
・牡蠣は水を入れたボールでふり洗いする。
・鍋に水(目安:1ℓ)とキムチ鍋の素を入れて
蓋をして加熱する。沸騰直前で弱火にする。
・厚みがある白菜の白い部分だけを
入れて10分ほど加熱する。
・残りの具材を入れて
10分ほど弱火でさらに加熱する。
・あくが気になるようなら少しとる。
・お好みで最後に生卵を入れても良い
(※とろ~んとした半熟がおすすめ
なので、卵の加熱は最後の5分ほど。)
・〆としてスープに中華麺やうどんを
入れても良い。また白いご飯に具材と
スープをかけて混ぜて食べても良い。
【白菜と佃煮の漬物】
家にある佃煮(あみ・こぶ・小海老・
あさりなどお好みの佃煮)と併せる
浅漬けで、旨みがあるお漬物が完成。
≪ 材料 ≫
白菜 1/4個/下漬け用の塩 大さじ2
佃煮(今回はあみを使用)大さじ3
酢・砂糖 各大さじ2/レモン1個
(レモン汁)/かつおぶし 1パック5g
≪ 簡単レシピ ≫
・白菜はひと口大に切る。厚みがある
白い部分はそぎ切りして厚みをそろえる。
・白菜をポリ袋やジップロックに入れて
塩を万遍なくまぶしてよくもみこむ。
時々もみこみして、2時間ほどおく。
・白菜を軽く水洗いして、白菜を軽く
しぼって余計な塩気と水気を切る。
・佃煮と調味料を併せ、白菜と混ぜて
もみこむ。時々もみこみ一晩漬けたら完成。
・お好みで赤唐辛子の千切りを入れたり、
一味唐辛子や粉山椒を入れたりしても良い。
また刻み昆布や、柚子や柑橘類の皮の千切りや
汁も加えて漬けると、旨みや爽やかさが増す。
どれも簡単ですのでよろしければ作ってみて下さい。